「リヨンブルーアンテルナショナル」「Lyon Bleu International」はポンデュガール,ガールドリヨン,銀座テルミニ,マチルダ銀座,ジジーノを運営しています。

トップトップスタッフカンパニーメディアリクルート
新しい仲間募集します!RECRUIT
ランコントル=出会い
スタッフ達のとある1日
グループ店で使用する食材
運営店舗
ポンデュガール
ガールドリヨン
テルミニ
マチルダ
ジジーノ
リンク
フェイスブックリンク
リンク
スピンオフコンテンツ
ムッシュの趣味(仕事)の世界。
一緒に働く仲間を大募集します!

2015年で本店ポンデュガールを開いてちょうど10年が過ぎました。
2人から始めて今ではスタッフも増え、卒業生も増えました。
10年の節目を迎えて、これからは飲食企業として新たな一歩を踏み出そうとしています。
是非私たちと一緒に夢に向かって成長していきましょう!!

企業理念 ”真っすぐに つながる”

私たちは「人を思いやる」「人を喜ばせる」「人とつながる」ことに全力で取り組み、一人ひとりの幸せを実現します。
飲食業とは人と人をつなぎ、自らもつながり、その輪をどんどん大きくすることが大切です。思いやりを持って目の前の人を全力で喜ばせること。そうすればいつのまにか自分にも必ず幸せがかえってきます。それを信じて私たちは日々仕事に情熱を注いでいます。  

 

2015年度目標

本年度は、他業態で2軒の出店を予定しています。そのために既存店の強化を計ります。

代表取締役社長 安生 浩”
スタッフ達はどんな一日を過ごしているの?
スタッフ
スタッフ達のとある1日 クリック!

スタッフの「とある1日」

社内独立者の「とある1日」

独立代表者の「とある1日」


募集内容

 
1,  忙しいキッチンを回せる腕自慢のキッチンスタッフと料理長候補 ・・・・・ 23万~40万
2,  お店の顔、ホールスタッフとして、忙しいお店を回せるサービススタッフ ・・・・・ 23万~35万
3,  店舗運営のすべてを学べる店長候補 ・・・・・ 35万~ 
4,  全店をサポートするバランス感覚が必要なSV(スーパーバイザー)候補 ・・・・・ 35万~ 
5,  新規出店計画、新規立ち上げを中心に行う本部スタッフ ・・・・・ 30万~ 
6,  カレー業態ポールでのパート・アルバイト及びセントラルキッチンスタッフ ・・・・・ 1,000円~
7,  将来出店を企画中のため、和食経験者 ・・・・・ 30万~ 
全て経験、仕事量に応じて
※ 調理未経験、業界未経験でも 「やる気」 と 「笑顔」 と 「元気」 があれば大丈夫
 

 
休 日・休 暇 月 6日~8日 (店舗/職種により異なる) 年末年始、GW 3日、夏休み 3日
   
待 遇 女性のみ、おかみさん制度※有り 20日程度出勤 20万円/月
   ※おかみさん制度:出社または退社時間相談、休日確保。女性が勤め易い制度です。
昇給随時(仕事量、スキルに応じて)
賞与1回(決算賞与)
社会保険完備
労働保険
住宅手当(3万円迄)
交通費支給(1万円迄)
扶養手当(1万円)
家族手当(子供1人につき5千円)
食事手当
制服貸与
   
その他 社員旅行(年3回有り、国内)
海外研修(2年に1度・積み立て制:過去フランス3回、スペイン1回実施)
大入り制度有り
社内独立支援制度有り(やる気が大事!!)
・・・・・社内独立店:3店舗(テルミ二、ポール、ジジーノ)
・・・・・支援独立店:1店舗(博多)
   
クラブ活動 ゴルフ部 6名(名門 袖ヶ浦カンツリー保有)
登山部 5名(高尾山、金時山、大山など登頂)
釣り部 3名(休部中)
麻雀部 6名(社外1名)
スポーツ部 5名(バスケット中心)
飲み部 1名(社外1名)

 
今すぐ応募する スグは無理

 
オーナーからのお知らせ
LYON BLEU INTERNATINAL CO.,LTD. 代表 安生 浩 より

“最新の「お知らせ」を見る”

2024.02.21
昨日は店休でした

昨日は店休でした

昨日は店休でした

昨日は店休でした

昨日は店休でした

ぉざいまーーーーーーーーっす、今週は3連休があるけど寒いらしいし雨も降るってさ~がっかりやな~。

明日は3連休前という事もあり、予約が有り村架純です。

役満近いです。

先日の事もあるので今回はもうこれ以上予約なしで、当日の状況で対応しようと思います。

メニューを毎日頭の中で考えています。

今日もホワイトアスパラが来たり、子持ちのヤリイカもあるので仕込んだろ、と思っております。

一昨日ある事で締めをほっぽり出して帰ってしまいましたので、昨日行ってかたずけとどぶさらいしてセッティングまでしてきたので仕込みに集中。

そして先日のド満でやってしまった右膝。

ランのし過ぎで痛めていた黄金の右足が営業でやられました。

オーブン見て立つときにかなり負担がかかったのか、途中からびっこ引いてやっておりました。

なので今日はバンテリン膝サポーターを巻いております。

これで当面凌いでいこうと思います。

さて今月もあっという間に終盤ですな。

あっという間に日が過ぎて行ってしまいます。

残りも予定でびっしりです。

そういえば珍しく観たい映画が封切りになるのですが、行けるんやろか?

「コヴェナント」という戦争系なのかな?サバイバル系なのかな?

ジェイク・ギレンホール主演で良さそうですね。

創業当時はもっと時間がなく、店は休んでも酒屋の方があったので休みは無し。

それでもどうしても観たい映画は何とか行ってました。

観るのは決まって有楽町。

終わって映画館出た後が好きなんでね。

これが池袋とか新宿とかだと若者多いし街の雰囲気で一気に現実に戻っちゃうからね。

有楽町だと夜になって出てくると日比谷も良いし、銀座も良いし。

余韻に浸りながら一人飯食ってまた明日がんばろって感じになります。

だいたい行くのは高架下の回転寿司で好きでもない日本酒で。

その頃はそれがとても贅沢だったな~。

今回も一人で店やっていろいろ他にもあるんで時間が無いのは当時と似てるな。

なので隙をどうにか見つけて行ったろうと考えております。






さて今日は寒い雨降り。

3連休前の前で一番飲みには出ない感じやろか?

でも今日は昔からのおじ様たちが来てくれる予定です。

もうおじいちゃんと云っても良い年代の方で可愛がってもらっております。

多分いい会社のえらい人達だと思うんですけどね、ワインが好きですごく興味持ってて。

同じ会社だったらとても気軽にしゃべれるような人ではないとは思うんですけどね。

それが飲食店やってて良い点でもありますね。

なので精一杯頑張ろうと思います。

リヨンマチルダも結構入ってますが少し行けそうな気もします、ジャンジャン鳴らしてくださいな。

さてさて決算資料集めからガンガンやっていきますのでこの辺で。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:いけまち杉夫婦に貰ったフライパン、おフランス製やで。

写真:浅草芸人御用達水口食堂にて、ミックスフリャ~とマグロ刺し、キャツオ刺し
2024.02.20
DAY24

DAY24

DAY24

DAY24

ぉざいまーーーーーーーーっす、めちゃ暖かいのぅ、春なのに~~~の時期や。

温かいけど天気はどんよりやな。

実は気分もどんよりです。

理由があって今日のニューポンはお休みになります。

大変ご迷惑おかけいたします。

って誰も迷惑ではないとは思いますが、、、。

予約も安定の無しゴレンだし。

でもね、このたいして知り合いもオランデーズソースなのに完全クローズドでやっていてお客さんが来てくれるわけがないナイシックスティーンなのが当然ですね。

この3ヶ月は自分の調理技術と感覚を作っている最中なので、このくらいで十分なのですわ。

ま~一度来ていただければこんなもんかとわかってくれると思ってやってはいるんです、甘いか??

いずれにしろちゃんとしたものちゃんと出さないと土台に上がれないのでまずはそこからや、という気持ちです。

さて昨日はイケマチに杉ちゃんたちが来てくれました、卯香ちゃんにも会えたしうれしかったどぇ~~~っす。

もう2歳になって元気いっぱいでかわゆいわ~~~、懐かしい。

アッという間なので本当に今を楽しんでもらいたいですね。

ワイン飲みに来てくれるのかと思っていたら、新規開店のお祝いで来てくれたんやな~。

フランスっぽいフライパンをプレゼントに貰ってしまってうれピンコ立ちやで。

引き継いだソテパンはどうやったらこんなに歪むんやってくらい歪んでいて使いづらかったので、ちょうど買おうかと思ってたんだよな~。

大きさもちょうど買おうとしてたサイズなので即戦力にしようと思います。

ご意見番の池ポンにもこれといった指摘はされなかったので、今出ている物はま~値段相応なのかと思います。

最後に出した余りものパスタが異常に旨かったです。

偶然と偶然が重なって出来た奇跡のパスタに仕上がりました。

菜の花のアフォガートにブイヨン足してその鍋にオレキエッテをそのままぶち込んでワンパンで作りました。

自然のブイヨンを菜の花のほろ苦さ、トマトの酸が下支えして優しい仕上がり。

ご意見番も「これは本当に美味しい」と言っておりました。

「は」が気になりましたが、、、。

何か人にすることは好きなのですが、されるというのが実は得意ではなく経験もないですが嬉しかったですね。

メルシ~僕。



さて今日は急遽ですが店休みます。

すいやせん。

リヨンマチルダ再開してますのでそちらにお願いします。

まだ空き有りです。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:大竹のカツカレー1200円で腹ごしらえ

写真:マンションの玄関にあめちゃんが作製

写真:アワビ粒はパスタに入れよう
2024.02.19
DAY23

DAY23

DAY23

DAY23

ぉざいまーーーーーーーーーっす、今日は暖かくなるようですね、花粉の季節やな~。

昨日は日曜日でリヨンマチルダは店休。

なのでだったら開けなきゃという使命感も有りニューポンは開けました。

ランをぶっこんでいい汗かいたら出発。

駅で丸亀製麺放り込んで店にGO!!

天朝さんが五時に来てくれるのでそれまでに仕込みと掃除。

四時半にDMと裏電話で2件もご予約が、、、うれピンコ立ちや。

そしてオープンすると富士のお世話になっている方がお二人で。

あれやこれやとありがたき満席に。

来店時間が被ったので思いがけずテンパり泡食ってしまいました。

まだまだ修行が足りんな~~~。

各テーブル結構待たせてしまった気がする~~~。

昨日も知っている人ばかりでこちらに気を使っていただけたので何とか済んだ感じですね。

気を遣わせてる段階ではまだまだやな~と反省しております。

すぐ出せて美味しい?と思ってもらえる小皿の種類を開発することが急務だと思ってます。

ま~開発というよりはパクるんですけどね。

昨日は一つしか出ませんでしたけど、渾身のパクリ商品を一つ投入。

マグロとアグロドルチェ。

イタリア語で甘酸っぱいって意味らしいけど、なんかカッコいい名前なので売れるかな?と思っただけ。

おっかさんで鉢マグロを購入。

本マグロは出したい価格に合わずなので鉢で。

どうやったらこの鉢を料亭の味にしていくか?(出来るわけないけど)

まず塩で30分放置プレー。

その後出て来た水気を拭き取り、50度の塩水に30秒。

すぐに冷水に取り水気を切る。

これをやるとあら不思議、余分な水分だけが抜けて色も水っぽい淡い色から鮮やかな赤色になって身が締まっている。

これを表面だけ軽くフライパンで焼いて冷やしておく。

オーダーが入ったら厚めの3切れにアグロドルチェを乗せてゲラントの塩と美味しいオリーブオイルで提供。

酸と甘み、塩味、油、そして鮪の鉄分を感じるバランスが取れた前菜だった。

イタリアのスッキリソービニョンなんかは合うんだろうな~ってイタリアンやな。

ま~正直フランスにこだわってはいなくて、イタリアでも日本でも中華でも旨けりゃ出そうと思っております。

春なので食材が良いですからね、あまり手をかけない方が良いなと思います。

今日は何をパクろうかな~~~~、ではなく考えようかな~?

そうやリゾットやろっと。

またイタリアンやないけ。

美味しいパルミジャーノのリゾットに肉乗っけて出そう。

チーズをたっぷりかけて高カロリーでワインに合うぞ~~~。

デブ仲間にしてやろ。

さて市場に出発やって事で行ってらっしゃいっ!!




今日はなべちゃんがまたお掃除隊で来てくれるそうです。

昔はよく二人で店に出勤してたな~と懐かしいです。

掃除だけでも非常に助かりますね。

また、なべちゃんが焼くパンがお客さんに好評で嬉しいです。

先日もたくさん作ったら足りなくて。

出来栄えも結構プロっぽくなってきて味も上がっております。

「今日のパンも好評でなくなちゃったよって言ったら喜んで、今度はデザート作ろうかななんて言ってました。

そのうちまたゴボウとトマトのシャーベットとか作り始めるのかな~?

申し訳ないけど売りつける勇気と腕がないのでそれだけは勘弁。

王道の変化球無しのレモンシャーベットくらいにしてほしいと思っております。


さて今日もリヨンマチルダは店休でニューポンのみ。

月曜は同業者は店休多いので是非開けたいと思っております。

同業者さんともまた色々お話ししたいですからね~。

今日はそんな同業者でもあり元うちにいてくれたいけまち夫婦と新川でガッポリ儲けている杉浦大社長が来てくれます。

鼻で笑われないように頑張りたいと思っております。

ジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:昨日のメニューと遺影?とあめり画伯の絵。
2024.02.18
DAY22

DAY22

DAY22

ざいまーーーーーーーーっす、今日は暖かいみたいだぞっと。

昨日はお店はお休みにしました。

そして昼から所属している会の講義に打ち上げに参加していました。

昨日が最後の講義で私は卒業となりました。

大変有意義な会で今日の朝はちょっとロスです。

この歳でそんな気持ちになるとは、、、。

これからは自分の考えで行動し結果を出さないとなんもお返しできないので本当の意味でこれからが本番です。

まずはもう一度整理して頭の中に浸み込ませようと思います。

どうも最近物忘れが酷いです。

アルコールで脳が委縮しているんじゃないかな?と真剣に心配してます。

アルツにでもなってしまったらどうしよう?

母ちゃんの医者行った時に一緒にMRIでもやってもらおうかのぅ。



今回の回で仲良くなった人で元レンジャー部隊の人がいます。

レンジャーになるには過酷な訓練卒業しなくてはならなくて、そんなYoutubeを観た事があったのでホントなのか聞いてみました。

最後の10日間ぐらい青木ヶ原で架空のミッションを遂行する訓練。

持たされる装備40キロと水筒ひとつにご飯一パックのみだそうです。

その水も助けた要人の為に残さなければならず、中には開けたら砂が詰まっているものもあるそうです。

一回だけヘリからにわとりや蛇やカエルが落とされるそうでそれを捕まえて捌いてもやったそうです。

一番何がきつかったか聞いたらそれは睡魔だそうです。

ほぼ寝たかねないかで毎日行軍したりミッション遂行したり、とにかく過酷らしいです。

そこまで過酷な事には挑戦した事さえないですね。

今回の同期の人の中にはそういった人もいるし、お医者さんもいるし、古物商など専門家も多かったです。

皆さん頭が良くてその道を極めている人が多かった。

そういう人の話を聞くだけでも有意義でした。

引き換えわたしは何をやって来たのか、、、もう一度やり直したいわ~。

ま~でも気付いたからにはここから後悔無いようにやっていくしかなにゃ~で。

今回の会に参加させてもらえて本当にラッキーでした。

良いタイミングでひとり新たな事にチャレンジしているのでその気持ちでニューポン安定させて次にいつか繋がればええなと思っております。

そんな本日はお隣の天朝さんが来てくれます。

開業当時からお世話になっていて仲良くさせていただいております。

がんばろっと。

今日はニューポンだけなのでおこぼれがあればええな~と思いつつ。

そんな訳で本日も元気に行ってらっしゃいっ!!




さて今日は久しぶりにランに出て来ます。

貯め込んだYoutubeを聞きながら軽く5,6キロ。

そしたら元気にでっぱつです。

裏電ジャンジャン鳴らしてちょんまげ。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:近所の街中華、菊鳳さんでパワーアップ
2024.02.17
昨日は

昨日は

昨日は

ぉざいまーーーーーーーーーっす、ぐっすり眠れて朝飯も山盛り食ってしまいました、デブまっしぐらです。

朝は久しぶりにあめちゃんと一緒に朝ご飯を食べました。

最近はまっているという闇バイト家族を観ながら。

とうちゃんのスープの中に大好きなきくらげが隠れていないかと、自分の箸を突っ込んでかき回しておりました。

まだ父ちゃん汚ね~~~とは言わない年齢ですね。

いつから言うようになるんでしょうか??

先日はじっと顔を見て来て何言うかと思ったら「歯きいろっ!!オエッ!!」って言って去って行きました。

今日は集まりがあって店はお休みですが、昼から夜まで缶詰での講義。

終わりで打ち上げと休んでいる感じではありませんな。

暇がないのが楽しくて良いんですけど。

明日は日曜だけどやりますよ、気軽に鳴らしてね。

さて昨日はワンオペ初の満席を経験出来ました。

ホンマに大丈夫か??

一気に14人。

しかし皆さんワンオペという事で寛大に楽しんでくれたようです。

今まで通りの営業スタイルだったら絶対にできないなと思います。

ワンオペを盾にお客さんに負担を強いるのは違うと思っていますので出来る限りはこちらでやらせていただくスタイルを確立したいと思います。

昨日は満席ひとり営業用メニューを入れて対応。

小皿でサラッと出せる料理(料理と言っていいのか)で安く小さいものを。

アスパラと卵やスティックセニョールとか菜花の煮たのとか。

あまりゴテゴテ味付けしてない野菜ね。

意外なんだけど野菜とワインて合うんですよ、実は。

同じ根っこ物だしね。

自分は野菜はあまり食べないんだけど、いつか食った時合うな~と思ったことがありますね。

で、昨日だけ混んでたんですが、やっててこっちも忙しいんで接客なんてほぼ出来てなかったですね。

本当はもっと話したいんですけど。

でも意外となんだけどそれはそれでお客さんが自分たちで楽しんでるんですね。

なんかフランスもそんな感じなんですよね。

自分たちは自分たちで楽しんでる。

ヴェール・ヴォレなんかはそうだったな。

それが良いんじゃないかな、と思う。

必要な時に必要な分だけ話す、あとは自分たちで楽しむ。

ワイン聞きたいとか料理の説明だったり以外はもうプラスアルファで良いかな~。

それぞれが話に夢中で昨日はそんな感じでの営業。

ポンちゃん、リヨンとヴェール・ヴォレに近づけたいってやってたけどね。

未だに雰囲気はあってもなんかが違うと思っていた事。

ポンちゃん閉店して何も考えずにやってたら自然とその答えが出て来たみたいです。

やっている時や目指している時って見えなくなっているものがあるようですね。

もしかしたら足元にあるのかもしれないな、と思った次第であります。

本当に大切なものも実は近くにあるのではないでしょうか??

一度荷物を下ろしてみると見えるものもあるのかもしれません。

と、良い事を言った風味が出たところでケツカッチン。

今日もええ天気やで元気に行ってらっしゃいっ!!


今日はリヨンマチルダが営業です。

お席もお満席に近いです。

隙間狙ってジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:最初しか写真撮れなかった

写真:知らなかったけど良い酒の様です
2024.02.16
DAY21

DAY21

DAY21

DAY21

ぉざいまーーーーーーーーーっす、春一番が来たぞっと、春近しや。

最近は丸井とルミネに毎日行っていますわ。

仕入れは市場がプロっぽくて良いのかと思いきや、実は野菜に関してはそうでもない訳で。

大量仕入れを年間契約しているのか知らないけど、安定しているんだわ。

珍しいものや洋野菜はそこまでだけど。

最近は春の物が出てます。

こごみやうるい、ふきのとうなどなど。

天朝さんに聞いたらば、今出ているのは栽培ものらしいです。

天朝さんは天然もの自生の物を使うのですが、うちレベルでは栽培ものでも十分良いかなと思います。

でも昨日は市場に行く時間があったので行って来ました。

何かあれば買おうかな?くらいで。

そしたらホワイトアスパラがあったりスティックセニョールが安かったりでついつい購入。

どうしてくれようかと思いましたが、結局は料理のトウシロなので思い浮かばず。

聞こうにも一人なので誰にも聞けず。

色々観たけど結局は茹で上げでマヨネーズが一番シンプルに旨いし好きなんで。

あまりゴテゴテ足していくよりシンプルイズバストで。

でも茹で上げてすぐ食べるよりもどうも少しおいた方が美味しいようだ。

食べてもらったM田さんがそう言っていたので今日は茹でといて汁に付けておこうと思います。

今日はそのようなものを小さくお手軽に出してみたいですね。

なんと今日は初のお満席頂いているのです。

オープンの時に来ていただいた以上の人数が来てくれます。

しかも今日は西やんもマチルダ付っきりなので完全なソロです。

大丈夫なのか??

昨日だと思っていたお客さんが実は今日なのに気付き、それで完全フル満席。

時間も結構な被り様です。

大丈夫かな~~~~?

そんな訳で今日はかなり皿出しは遅くなる模様です。

出来る限り自分の事は自分でやっていただけると大助かりです。

ワンオペを理由にお客さんに条件付けるのは良いとは思って無いです。

出来る限りやれることはやりたい、とは思うております。

しかし物理的に出来ないものは出来ない訳で、、、。

必要なものを必要な分だけ

これはいつもそう思っている事。

スタッフがいちいちコート掛けたり、水注いだりっていうのは別に必要じゃないかなって思っているだけ。

皿取りに来いとか皿替えないとかそれとはちょっと違うなと私は思っております。

それならセルフサービスにして価格抑えろって事かなと思う。

お互いさまって事でやらせていただければうれピンコ立ちです。

という事で今日もケツカッチンのカッチカチです。

明日は用事がありお休みになってしまいます。

なので今日はフルスイングぶちかましてきます。

という事で今日も元気に行ってらっしゃいっ!!



さて春一番が吹きましたね。

この時期好きやわ~~~。

全てがこれから始まるって感じがええ。

花見してゴルフにキャンプに釣り。

夏は海行ったり旅行したり。

春先迄にはお店を安定させたいですね。

でもま~~~毎日店にいてどうやったらいいだろう?こうしたら美味しくなるかな?とかまるでシェフ気取りですがなんか夢中になってるんですよね。

この歳でそういう気持ちになるのもええもんやで。

そんな本日のお席状況ですが、どこもスカ満程度の寂しい花金。

一番の満席はニューポンやで。

皆様お手柔らかにやさしい気持ちでよろしく哀愁、ほな。

写真:今日出したい野菜

写真:パパドがかけてあるという事は、、、ムルギランチ
2024.02.15
DAY20

DAY20

DAY20

DAY20
ぉざいまーーーーーーーーーっす、いや~春の気温だぜよ、うれピンコ立ちやで。

今月は何かと予定が詰まってまして、たぶんあと半月は一瞬で終わってしまうかと思います。

こんなに時間が無いのは久しぶりですわ。

お父さんが病院にいて店始めて一年後くらいの時と同じくらい。

今回は病院とかではなく自分のやりたい事だけでこうなっているので全然いいんですけど。

今日もいそがにゃ~と。

さて昨日はバレンタインデー、と云っても何もなく。

義理チョコをおひとつ頂戴したのみ。

あめちゃんからも今回はすっかり音沙汰無しゴレン。

何とも思って無いけど、何とも思っている訳で、、、。

来年は盛大に催促しまくってやろうと思っております!!

バレンタインもそうなんですが、実は創業記念日でもあったんですね。

2005小雪舞う銀座の片隅でポンデュガールがオープンした日だったんですね。

ワインもたいして知ってるわけでもなく、ましてや料理などはやった事なし。

手ぶらでランニングに短パンで富士山上ろうってな感じです。

今思えばね。

でもその頃はそんな事よりとにかく楽しそうなんで上っちゃおう、くらいの感じだったと思う。

伴走者も増えて装備も買い増せて何とか五合目くらいまで来たかなくらいですね。

もう温泉入ってビール飲みたいわって感じが今でしょうか。

しかしそうはせず、結局はまた一人旅を始めました。

またちょっと違う風景を見に行きたくなりました。

生きてもあと10年、後悔しないように違う景色を見て、大切な人と時間を分かち合いたいというのが本音でしょうか??

そろそろ春も近づいてきてます。

新人さんが街を歩いて桜の咲く季節。

あめちゃんももう3年生になります。

そろそろ子供子供ではなく女の子としてみなければいけない年頃です。

ちょっとそれも寂しいですが仲良しでいれたらいいなと思うところです。

さて今日もこれから市場に行って何か買ってこよう。

ケツカッチンのカッチンチンやでって事で行ってらっしゃいっ!!




昨日のインスタでの反応なのかわかりませんが、予約が数件。

昨日H野さんに聞いたら「やっぱり社長がやってるんで金取られるんじゃないか?っていう心配があって怖かった」と言ってました。

なんか怖いんかな?

確かに最初はポーション多くて値段も大雑把にしてたからな。

ワインも今までとはラインが2ランクは上なんでね。

ボトル推奨とか書いてたし。

実際は以前のラインのワインもあるしグラスでも開けてるんですけどね。

社長がやってるんではなくハゲ素人おやじが好きなもの出して好きなワイン売ってる飲み屋ですので、そんなにお金は頂けるわけはありません。

なので怖がらないでね~って事で。

早く皆さんが気軽に集まれるようになったら、ゴルフクラブ作ったり、キャンプクラブ作ったり、釣りクラブなんか作りたいんでね。

何卒よろしゅうおねげーしやす。


今日のお席状況です。

ニューポンありがたき一件あり、リヨンマチルダトリ満寸前。

今日は暖かいので動きそうな予感がプンプンします、お早めに。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:トマトだけのサラダ900円、アメーラ三つも使ってるんだよ。

写真:高価なプレゼントいただいてしまったっ!!バカラにオーパス
2024.02.14
DAY19

DAY19

DAY19

ぉざいまーーーーーーーーーっす、寒いってのはあまり感じなくなってきたかも?春の食材が出ますな。

今週を乗り切ると来週は落ち着くんだけどな。

店以外の事が溜まりに溜まってて、しかも今週ケツが決まっていることが多く本当に時間がありません。

寝ている時間がもったいないです。

しかし現場仕事は立ち仕事なのでやはり以前の様に睡眠4時間とか5時間では身体が起きることが出来ませんね。

深夜帰って即寝して朝7時には起きられません。

目は覚めても起きるまでに30分くらいかかってやっとこさ起きる感じです。

凄汁(セブンに売ってる)でも飲もうかな??

そういえばこの凄汁を以前風邪気味で買った時、セブンの店員のおばちゃんに「これって効きますか~」と言ったら「やだ~~~ん店長!!店長!!」と顔を真っ赤にして叫ばれたのを思い出します。

とはいえ起きてしまったら決めたことをどんどんやるだけなんですけど。

昨日はまたなべちゃんが掃除しに来てくれたのでひと段落してランチへ。

ランチというか昼めし。

久しぶりに銀座の共楽へ行って来ました。

2時半とか3時の中途半端な時間帯。

2代目だか3代目頑張ってるな~~~。

昔からたまに行ってたけどどんどん良くなってる感じがしましたよ。

値段も上がってますけどね。

ビルの建て替えで3年くらい閉まってたのかな?

その間に自家製麵に替えたり、ほかの店舗に修業に行ったり。

歳の頃なら30代中盤くらいなのか?

マスクしてるんで分かりませんが高身長でイケメンです。

だけど手を見ると仕事している男の手をしていました。

おばちゃん二人のバイトともうひっきりなしに入ってくるお客さんのラーメンを一人で。

多分17席×80%に滞在時間30分、×営業時間で考えると200~230杯くらい。

230×1000で23万から25万売っちゃう感じだろうか?

凄いな~と思いながらワンタンチャーシュー麺1300円なり。

昔より煮干しが優しくなったのかな?

チャーシューもしっとりに変化?している様な。

そこまで通ってないんで記憶だけなんですけど。

スープまで完食できるちょうどいい味と量。

銀座の一等地にある昔ながらの貴重な中華そば屋凄いっす。

わたしもどんな感じでもいいのでまた行きたいってお店にしたいな、と思うた次第です。

という事でケツカッチンで行ってらっしゃい!!



さて本日は大物ゲストとポンちゃんの常連さんの二組もご予約いただいております。

昨日好評だった「にわとりのポワレブルーチーズソース」と「シンプルポモドーロのパスタ」。

自分で食べても旨いな~と思ったので喜んでもらえて良かったです。

良いもの使ってシンプルに出す方が良いかもな~。

所詮あたくしは素人料理人なので。

せめて物は良いもの、大事だなとは思います。

ミスターT氏の来店でコンドリュー18、やはり別格。

時間と共に強烈な旨さになりました。

ワインってある程度店では値段出さないと本当に旨いのって飲めないですね。

いや~~~美味かったですわ。

そして今日のお席状況です。

リヨンは満席直前、マチルダは空き有り、ニューポン数名入れます。

ジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:銀座共楽のチャーシューワンタンメンとワンタンメン、旨すぎうらインポ。
2024.02.13
DAY18

DAY18

ぉざいまーーーーーーーっす、今日から暖かいで~~~。

ガス屋さんから貰った日めくりカレンダーが刺さるのが多く、今日のもまたタイムリーだったわ。

「疲れを感じないほど熱中しているか」

この歳なので疲れはありますが疲労ではないんだな。

好きな事やってる疲れは疲れではなくお駄賃みたいなもの。

ありがたいものですわ。

昨日はお世話になってる不動産会社のご一行が使ってくれました。

5本も飲んでくれて(5人中2人は飲めない人)酔っていただきました。

皆さん気遣ってお任せでと言ってくれるのですが、そんな気は使わなくても大丈夫なんですよね。

選ぶの面倒なんで、なら良いんですが、忙しいだろうとか気を遣わせているなら考えんとなとは思う。

選んでもらってそこからスタートの方がこちらとしても勉強になるんですね、今は。

入るオーダーによって頭で段取りが自然とできないといつまで経ってもノロノロになってしまうので。

昨日からポーションを落として値段も下げて、小さくオーダーできる様に変更。

やはり一つ一つの単価が量はあっても単価が高いと頭で計算しながらのオーダーになってしまう。

そうなると楽しい様でそうでもなくなっちゃって満足度が上がらず、結果リピートしない。

リピートが無いと結局はお店は続かないんですね。

そんな事を毎日考えながら日々改善、今日より明日が良くなるようにやっております。

だいぶ飲んでもらって落ち着いた頃に、店準備中のイケマチが顔を出してくれた。

今まではスタッフでしたが、これからは肩を並べる同業さんです。

近いので行き来できるようになれば嬉しいですね。

スギちゃん夫婦との予約ももらったのでそれまでにまた腕を上げとかんといかんな。

ま~ありがたい事です。

そんなこんなで終電前の電車に乗れまして本を読みながら帰宅。

北千住の駅前ではまた人の歌を我が物顔でがなり立てる自称ミュージシャン崩れが歌っていた、うっさいんじゃ。

呼び込みもうざい。

あ~~~またやってしまった深夜の富士そば。

禁断の商品には手を出さなかったが、その次に頼んではいけないキャツ丼を食ってしまった。

しかもあっさり完食。

走っても意味ないやんか、、、。

別にそんなに旨くもないものを、、、。

家路につき風呂入ってジャックダニエルズを入れて、昨日はスーパーボウルを観た。

マホームズは天才やな。

肩も強いし、ええクオーターバックやで。

いつの間にか寝落ち。

ウイスキーが案の定お供え物になっておりました。

さて今日は安定の予約無しゴレンから。

しかし気合は十分、今日も張り切って営業します。

連休明けですが行ってらっしゃいっ!!



今日からリヨンマチルダ再開。

お席の方もまずまず埋まってきているようです。

早めにジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:シンプルに安く出そうかな?にわとりのポワレブルーチーズソース
2024.02.12
DAY17

DAY17

DAY17

ぉざいまーーーーーーーっす、連休最終日だけど今月はまたすぐ来るよ。

昨日は事務処理のためにニューポン休んでしまいました。

一昨日の同級生との深酒で午前中は動けず。

午後にランをして汗かいてやっと復調。

やりたい事の三分の一も出来なくて泣きやで。

昨日は一切飲まなかったわ。

飲んでる場合でもないし。

あめなべは朝から品水にいって楽しんだようだ。

よく水族館行くな〜昔から。

動物園水族館は本当に好きみたいですね。

昨日もバックステージツアーに行ったり真珠取り出し体験とかしてきたようです。

その後M島さんとご飯があったようでそのまま直行でマチルダに行っちゃった。

終わり間際に迎えに行って一緒に帰ってきました。

さて昨日はその分じっくり店について考えていた。

十五回営業してみて思うところあり。

まず、そんなに人数が来ないのでそこまで焦って仕込みガンガンやる事はない。

メニューを絞らないとロスが多く発生する。

大皿はどうも違うようだ。

ボトル推奨は良いけれど、グラス対応をもっとする方が良い。

値段は安いものでなくても構わないけどゆったり大人が来やすいのが良いのかもしれない。

一人で来たい人をもっと来やすいようにしなければならない。

この辺を素早く改善しようと思う。

関ちゃんの所のメニューをじっくり考察。

手の込んだものもあればさっと出せるものも有り。

値段も安いもので400円から高いものでもお肉で2000円くらい。

品数も多くもなく少ない訳でもない構成。

そしてつまみから肉、そして〆まである。

サラダから揚げ物焼き物もバランスよくある。

お客さんはおひとりも数人でも対応できる。

軽くからしっかりも対応できる。

よく見ると非常に参考になった。

比べると対応できてない部分が多かった。

まずはここから直していこうと思う。

簡単なつまみをさっと出せるもので用意。

サラダはシンプルで素材の良いものを一つにしよう。

肉も2種類でええな。

量を減らして値段を下げよう。

500円から2000円のレンジで抑える事。

ワインはグラスを数種類は開けよう。

もちろんボトルの方がお得ではあるんだけど。

飯より場所の提供、繋がりの場所にしよう。

そんな事を考えて一日が終わった。

さて今日は2件もご予約が。

早速今日から改善して行くぞ~~~~っ。

なので朝早いけど今日はもうでっぱつする。

なべちゃんがあめちゃんおいて助っ人で来てくれる。

その分改善に集中や。

一人は小回り効いて改善も即座にできるのが良い所。

元気バリバリ今日から再出発や~~~!!

という事で行ってらっしゃいっ!!




さて今日は他店舗はすべてお休みです。

おこぼれ作戦で乗り切りたいと思います。

お席は取れてあと一組か?

早い時間に来てくれると助かります。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:最高に有頂天になっている頃の雑誌が出て来たよ。伊藤ちゃん出てたな。

« Prev1...1718192021...27Next »

 
TOP  |   STAFF  |   COMPANY  |   MEDIA  |   RECRUIT