「リヨンブルーアンテルナショナル」「Lyon Bleu International」はポンデュガール,ガールドリヨン,銀座テルミニ,マチルダ銀座,ジジーノを運営しています。

トップトップスタッフカンパニーメディアリクルート
新しい仲間募集します!RECRUIT
ランコントル=出会い
スタッフ達のとある1日
グループ店で使用する食材
運営店舗
ポンデュガール
ガールドリヨン
テルミニ
マチルダ
ジジーノ
リンク
フェイスブックリンク
リンク
スピンオフコンテンツ
ムッシュの趣味(仕事)の世界。
一緒に働く仲間を大募集します!

2015年で本店ポンデュガールを開いてちょうど10年が過ぎました。
2人から始めて今ではスタッフも増え、卒業生も増えました。
10年の節目を迎えて、これからは飲食企業として新たな一歩を踏み出そうとしています。
是非私たちと一緒に夢に向かって成長していきましょう!!

企業理念 ”真っすぐに つながる”

私たちは「人を思いやる」「人を喜ばせる」「人とつながる」ことに全力で取り組み、一人ひとりの幸せを実現します。
飲食業とは人と人をつなぎ、自らもつながり、その輪をどんどん大きくすることが大切です。思いやりを持って目の前の人を全力で喜ばせること。そうすればいつのまにか自分にも必ず幸せがかえってきます。それを信じて私たちは日々仕事に情熱を注いでいます。  

 

2015年度目標

本年度は、他業態で2軒の出店を予定しています。そのために既存店の強化を計ります。

代表取締役社長 安生 浩”
スタッフ達はどんな一日を過ごしているの?
スタッフ
スタッフ達のとある1日 クリック!

スタッフの「とある1日」

社内独立者の「とある1日」

独立代表者の「とある1日」


募集内容

 
1,  忙しいキッチンを回せる腕自慢のキッチンスタッフと料理長候補 ・・・・・ 23万~40万
2,  お店の顔、ホールスタッフとして、忙しいお店を回せるサービススタッフ ・・・・・ 23万~35万
3,  店舗運営のすべてを学べる店長候補 ・・・・・ 35万~ 
4,  全店をサポートするバランス感覚が必要なSV(スーパーバイザー)候補 ・・・・・ 35万~ 
5,  新規出店計画、新規立ち上げを中心に行う本部スタッフ ・・・・・ 30万~ 
6,  カレー業態ポールでのパート・アルバイト及びセントラルキッチンスタッフ ・・・・・ 1,000円~
7,  将来出店を企画中のため、和食経験者 ・・・・・ 30万~ 
全て経験、仕事量に応じて
※ 調理未経験、業界未経験でも 「やる気」 と 「笑顔」 と 「元気」 があれば大丈夫
 

 
休 日・休 暇 月 6日~8日 (店舗/職種により異なる) 年末年始、GW 3日、夏休み 3日
   
待 遇 女性のみ、おかみさん制度※有り 20日程度出勤 20万円/月
   ※おかみさん制度:出社または退社時間相談、休日確保。女性が勤め易い制度です。
昇給随時(仕事量、スキルに応じて)
賞与1回(決算賞与)
社会保険完備
労働保険
住宅手当(3万円迄)
交通費支給(1万円迄)
扶養手当(1万円)
家族手当(子供1人につき5千円)
食事手当
制服貸与
   
その他 社員旅行(年3回有り、国内)
海外研修(2年に1度・積み立て制:過去フランス3回、スペイン1回実施)
大入り制度有り
社内独立支援制度有り(やる気が大事!!)
・・・・・社内独立店:3店舗(テルミ二、ポール、ジジーノ)
・・・・・支援独立店:1店舗(博多)
   
クラブ活動 ゴルフ部 6名(名門 袖ヶ浦カンツリー保有)
登山部 5名(高尾山、金時山、大山など登頂)
釣り部 3名(休部中)
麻雀部 6名(社外1名)
スポーツ部 5名(バスケット中心)
飲み部 1名(社外1名)

 
今すぐ応募する スグは無理

 
オーナーからのお知らせ
LYON BLEU INTERNATINAL CO.,LTD. 代表 安生 浩 より

“過去の「お知らせ」を見る”

2025.07.04
DAY164

DAY164

DAY164

DAY164

ぉざいまーーーーーーーーーっす、晴れが続きますな。

もう梅雨は明けたのかな??

しかし暑い日が続くわ。

今年はクーラーガンガンこの時期からで、電気代も凄い事になりそうですな。

子供もこんなクーラー点けてると弱い体になっちゃいそうで心配。

暑い中汗かいて寝て熟睡しないのと、クーラーかけてちゃんと寝るのはいったいどっちが良いんだろ??

温暖化のせいだなんてことを左巻きはよく言いますが、長~~~~~い地球の歴史で見れば、気温の上昇や下降なんてのは繰り返されてきたわけで、ただのリズムなだけですよ。

たまたま今そうだってだけの事。

ここにも時間軸ってものを入れてみないとダメなのよ。

飲食も流行に乗ってやってみても結局は一瞬。

二番煎じは続かないわな。

最近だと食パンなんかが一番わかるね。

変な名前の店名でいろんなところに出してな。

結局はおおもとが金集めて儲かって終わり。

人の真似して金儲けを企んだジーが大概は借金背をって泣きを見るのが関の山。

なぜわからないのかね?やはり目の前の金ですかね。



さて明日は例の予言の日。

結構外国人のキャンセルも多く出ているようですね。

ま~銀座歩くと外人だらけだからな。

この際もっと減ってくれって感じだわ。

近所の揚げサンド屋にアホみたいに行列して、京橋公園でSNSにあげてゴミごみ捨てて帰る奴もいてな。

私が深夜に出しておいたうちのごみバケツに食い残し放り投げていったりほんとに迷惑です。

昔の様に日本に来るのがまだ高くて富裕層しか来れなかった頃と今とでは来てる国も民度も恐ろしく低くなって危険だわ。

安く買われてるってだけの話で、日本人舐められてるんですわ。

近所に出来たマリオカートで走るのも迷惑千万、邪魔以外の何物でもないわ。

東京ばっかり来ないでもっと散れ。




さてさて7月ね。

もう半分終わりかよ。

チョットすりゃまた歳食っちまう。

56だよ~~~、気持ちと精神年齢はまだ35歳くらいなんだけど。

やっと、やっと好きな事ややりたいことが出来たってのにな。

気付くのが遅かったわ。

ま~でもまだ間に合うから後悔ないようにやろうと思います。

そんな本日は花金かい。

予約はナシゴレンだけど準備万端でのんびり行こうと思います。

朝から生姜焼き大盛り食らったので明日までは固形物無し。

明日はランぶっこんであさってはあめちゃんリクエストの家族温泉部。

夜は久しぶりに町屋の炭美だな。

肉食ってビール飲んで充電や。

そろそろでっ発、予約はないけど仕込みあり。

ケツカッチンなのでこの辺で。

よろしく哀愁、ほな。

写真:小舟を出して仕入れしてまいりました
2025.06.24
DAY163

DAY163

ぉざいまーーーーーーーーっす、今日は曇って明日は雨だと。

先週末は3連休となっておりましたが、土曜日に予約があったのをうっかり日付け間違え。

勉強会は一旦諦めて予約優先でオープンしました。

そして月曜は魚の仕入れで大原まで。

鯛釣り船で出向。

テンヤで五目狙いで意気込んで手ぶらで早朝から。

一緒に行ったぐうチームはみんな鯛を釣ったりメバル釣ったりとしておりましたが、私だけサバフグ3匹という寂しい結果に。

おかげで今日店で出そうと思っていた計画もオジャンになりました。

持って帰りなよ、と言われましたがそこは私の釣りキチとしてのポラロイドが許さない。

持って帰るのは自分で釣った魚だけと決めておりやした、と辞退。

今度こそはと胸に誓ってのひとり寂しい帰還でございやした。

今はキスがガンガン釣れてるし、館山にはソウダも回ってきているようです。

夏本番も近いですな。

さて今週は何かとバタバタしそうです。

明日は九州からなかしーが来るし、週末は学生時代の同級生が集まる。

卒業して33年、もうみんなだいぶ変わってしまっているよな~。

ま~自分が一番変わってるんだけど。

今回は人が増えたのでよそのお店になってしまいましたが、7,8人だったらニューポンでと思ってたけど。

ま~それはそれで。

取り合えずまだ私の同級生では死んでしまったのはいないですね。

元気に顔見るだけでもええか、と思って参加したいと思います。



生意気に連休しちゃったんで今日は仕込みが野村満載。

たいして売れてないので仕込みは少量づつなんですね。

あいつのとこ入ってねーのに仕込みなんてないだろう!!という突込みはありますが、実はそういう訳なんですね。

ワインも来るしまずはランからぶっこんで始めたいと思います。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:日曜は家族温泉部活動でした
2025.06.18
DAY162

DAY162

DAY162

ぉざいまーーーーーーーーっす、今日も暑そうだのぅ。

いや~~~ダルビッシュだ~~~。

一昨日からちょっと喉痛いな~と思っていたら鼻水が浄蓮の滝状態。

今日は朝から腰のダルさが出てきているわ~。

薬飲んだからま~いけそうな気もするが。

昔はこのダルさが出たらその後高熱で立てなくなることが年一回はありました。

しかしここ5,6年はすっかりありませんでした。

歳を食い始めてから体が強くなっている、のか??

何かやってるかといえばこれだとは思う事がふたつ。

週数回のランと朝一の重曹摂取です。

免疫が上がってるのかね?

だと良いけど。

最初の頃はランは毎日6~7キロをやってました。

今は4,5キロを週3~4回にしています。

40分目安です。

なんかそれ以上は無駄、と何かで読んでからですね。

それから朝一番に重曹を小さじ一杯を水に入れて飲んでおります。

最近はそれにプラスでクエン酸も入れております。

これを毎朝一番に飲むようになって二日酔いがなくなりました。

身体が酸性からアルカリ性に少し上向くのかもな~と思っております。

ランの方でも夫婦揃ってガンツ先生みたいな足首してましたが、少し私の方はほっそりして足首とふくらはぎがクッキリしてきました。

毎日見ているなべちゃんが言うのでそうなのかもしれません。

ま~今日はちょっとこれ以上悪化しないように少しまた寝ようかな?

今日はあさイチから事務処理して打ちっぱなしでと思っておりましたが止むを得ん。

ただ寝るのももったいないのでランに切り替えてちょっと動くかのぅ。

いづれにしても朝の時間無駄にしたくないのでなんかはやろう。

今週末は勉強会から始まり、日曜はなべちゃんお迎えからの家族温泉巡りの会で満天の湯へ、月曜は魚の仕入れで大原へ。

そんな週末まで頑張って行かなければ。

という事でケツカッチンなのでこの辺で。

よろしく哀愁、ほな。

写真:サーモンのエスカベッシュ(南蛮漬け的な)

写真:イノシシのアッシパルマンティエ
2025.06.17
DAY161

DAY161

ぉざいまーーーーーーーーーっす、今日もクソ暑いで。

今年は梅雨が無いのかも、という噂もありますわ。

梅雨と暑い夏なら夏の方がまだマシだな。

ヒンヤリすると気持ちいいしビールも旨いから。

食い物も冷やしもの多くなるよな。

今日あたりは冷たいパスタでもやろうかの?

昔ポールでやってたピリ辛のカッペリーニ旨かったな~。

昨日も出勤途中がちょうど昼めし食べる時間に当たってました。

16時間空けてるのでそのタイミングですね。

フェラーリでも汗ダコでもうダラダラ。

翁庵入ってクーラー効いた中でまずはビール一気飲み。

煮油揚げにわさびたっぶりでつまみながら汗引かせて。

ちょうど大もりが来てズズズッと蕎麦食って、残りのお揚げで冷やしきつねにしてと。

仕事なければもっとつまみたいものもあるんだけどここは我慢。

今日も行っちゃうんじゃないかな~~~そんな気がする~。

さて今日もなべちゃんは着付けで早朝から仕事。

連日依頼があってこ忙でやっているようです。

やっぱり外国人向けの宿でもやろうかな??

お客さんは選ぶけど。

安いだけで来ている様な人は除外。

日本が好きでとか興味があってとかやっぱり少しでもリスペクトがあればね。

宿といってもたいそうなものではないけどな。

一組くらいのゲストに日本の文化を体験してもらえるような事を趣味でするのもいいよな。

着物とお茶はなべちゃん、私は剣道とか習字とか。

夜は飲みに連れていって食文化ね。

そのうちあめちゃんも知り合った方の国に行ったりして。

早いとこステージをチェンジするのも視野に入れてこ。





そんな本日34度まで上がるそうです。

こうなったらキンキンに店冷やして冷やして美味しいものを仕込もうと思います。

という事で今日はやる事野村満載なのでこの辺で。

よろしく哀愁、ほな。

写真:夏は翁庵多め
2025.06.16
DAY160

DAY160

DAY160

DAY160

DAY160

ぉざいまーーーーーーーーっす、今日から晴れる日が多い競馬場らしいです。

先週は割とこ忙にさせていただきバタバタあっという間でした。

土曜はあめちゃんの授業参観があり久しぶりに行って来ました。

昔とは違い今は生徒もさん付けで呼んだり、みんな水筒持ってきてたり、結構自由にトイレに行ったり。

給食も我々の時は干からびた食パン二枚にマーガリンに牛乳、なんか副菜みたいなものだったけど。

あめちゃんの学校ではビピンパやパエリアなどという大人になってから初めて知るような横文字のメニューで、給食美味しいと言っています。

水だってひねれば美味しいお水が安心して飲めるにもかかわらず、水筒にお茶を入れて好きな時に飲める、変わったものですわ。

水のない国の子供もたくさんいるのにのぅ。

真夏の体育館や校庭で死ぬほど走らされても水飲ましてもらえない、なにかすりゃビンタが飛んでくるような時代とは全く違いますね。

そんな時代ですから親の考えもいろいろ。

若い夫婦も多く、私なんかは上なので育て方も違うんだろうな~と思ったり。

ま~でもわたしなんかは親が偉そうにあーせいこーせいなんて言わないようにだけ。

親のできなかった事を子供に託そうなんてのは毛頭なく(たいしたことしてない自覚ありなので)、ただただ健康に人にやさしく育ってくれや、と思うのみです。

しいて言えばやりたいことが見つかってほしいな、と思うくらいでしょうか??



さて今日も朝からなべちゃんは着付けで早稲田まで。

あめちゃん起こしてご飯食べさせては私の役目。

用意してくれたもの並べるだけですけど、、、。

昨日は父の日だったようであめちゃんからはずっと冷えてるタンブラーもらいました。

キャンプでビール飲むのに使いましょうね。

そして夜になべちゃんからはポロシャツをいただきました。

お出かけに着ていこうと思います。

そして昨日は半年ぶりにトトロの森の実家へ。

ジジババとイモを掘ったりキュウリを収穫したりして汗をかいたようです

私はソッコー消えて安いゴルフ打ちっぱなしに、日帰り温泉でさっぱり元気。

帰りは新鮮な正夫野菜積んで帰ってまいりました。

初孫で唯一の孫と会えてジジババは大満足だったようです。

そんな週末でございました。

今週も用事がポロポロ入っていますが元気にフェラーリかっ飛ばして行きたいと思います。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:スマッシュバーガー

写真:パスタ色々
2025.06.06
連休にて

連休にて

連休にて

ぉざいまーーーーーーーーっす、えええ天気も今日までか??

恥ずかしながら日光の地より帰還いたしました。

日光はこの時季最高ですね。

水はきれいで朝晩涼しく、緑も濃くて別荘なんかあったらいいな~と思いますわ。

ちょっと行けば奥日光の源泉垂れ流しの秘湯もありゆったり出来そうやな。

しいて言えば食い物がそこまでかな?とは思うけどこれは自分の嗜好だからしょうがない。

山の山菜や肉なんかは良いのがあるでしょうけど、魚系はやっぱり劣ってしまうかも。

私は川の魚は食わんのです。

何食ってるかわかんないし、生活に近いのでその辺がどうも。

あと日光だと蕎麦っていう。

ま~蕎麦はどこ行ってもま~あるしな。

名物が無い土地ではどこにでもできるソバの実は結構名物になりやすい??

あとは向こうでよく目にするのは湯葉かな。

これも旨いんだろうけど主役になれるかい?と疑問。

昔ながらの良いお店も結構あるみたいね。

私は行くならみはし一択。

ここのテンダーロインに舞茸ステーキが最高ですわ。

ワインが異常に安いのはショナイにしておきたいところです。





さて二日間も偉そうに休んでしまい今日は仕込みが多い競馬場。

早めにフェラーリ出勤ですな。

夏にさわやかなデリという事でエスカベッシュなど。

エンダイブを購入したのでニースサラダでも、と思っております。

最盛期に大葉がなったら伝説のバジリコパスタキャンティ風も考えております。

長く愛される王道物をシンプルに丁寧にしていこうと思ったり思わなかったり。


という事でケツカッチンなので出発します。


それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:これがこの価格という事で

写真:日光はみはし一択、接客も〇
2025.05.30
DAY159

DAY159

DAY159

ぉざいまーーーーーーーーーっす、雨ですな~。

明日に迫った花火。

昨日は念が通じたのか晴れるとなりましたが一転、ちょいポツポツ来そうやな。

全くどうなってんねん???

がしか~~~~~し、明日は秘策がありまんねん。

屋上のすぐ下のお部屋がなんと先日退去してまんねん。

と、いう事は現在空室。

部屋の広さもまずまずある1Kなのです。

ベランダに出れば少し見えるしな。

トイレも完備、お部屋で花火も可能姉妹なのです。

ま~そこまで降らないかもしれないし一応保険でそこもご用意。

まだルームクリーニング前という事で掃除を軽くやっておけばええと思うわ。

昨年のあの悪夢を何とか払拭したいと思っている。




さて昨日は晴れていたので当然フェラーリ出動。

出る前に空気チェック。

前輪パンパン、お次は後輪。

いくらやっても入らず、しかも抜け始めている。

普段なら入れたら弁で止まっているはずの空気がダダ洩れ。

挙句にペチャンコになってしまった。

時間も迫っているのに電車に変更かと思っていた。

荷物も多く最悪、、、。

そうやダメもとで足立区の職人じじぃ、前回も登場の我らが巴モータースにリンリン。

珍しく一発で出て「やってやる」と一言。

すぐに曳いていき早速修理開始。

「あ~~~~これはゴムだ」とブツブツ、ブツブツ・・・。

5分後

「出来たぞ」

あっという間に空気パンパンで直りました。

さすがの手際の職人じじぃだわ。

「助かりました~おいくらですか~?」

と聞いたら

「100円」

100円て、、、、缶コーヒーより安いじゃね~か。

それが足立の職人じじぃなんだよな。

こういう職人が昔は多かったんだよ。

さすがにそれは悪いからと1000円だしてこれでと、、、。

「いやいやもらえね~よ開けてね~からよ」

とよく分からない事を言ってましたが何とか手にねじ込んできました。

そして呼び止められて振り返ると何やらゴソゴソ。

ポケットティッシュを2つ取り出しかごにれてくれました。

金じゃ~ね~んだよな、気持ちで商売やってんよ、って言ってるようでした。

鼻毛が両穴から飛び出した小さなじじぃですが、腕は一流の信頼の職人さんでございます。

昨日はそんな事もありました。





さて本日花金。

朝からなべちゃんの着付依頼のあったおうちまで送迎で始まり。

あめちゃんも元気にがっこへ行った。

昨日暇すぎて営業中に賄いを食べてしまったのでいま腹が減っている。

気分は納豆にキムチ、ニンニク目玉焼きを半熟に焼いて醤油をかけてかっ食らう気分やな。

なべちゃんを迎えに行って一緒に家で食べようと思う。

今日はご予約一件スタート、花金だからな~少し会いに来てくれると嬉しいが、、、。

ま~のんびりいい空間でと思ってる。

今日明日マチルダはガチ満、リヨンもほぼ満。

ニューポンは明日あさってお休みとなってしまいます。

食材余るので是非食べに来てくださいませ。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:経産和牛いちぼステーキペリグーソース

写真:また焼いたよ~7個だけ
2025.05.29
DAY158

DAY158

DAY158

ぉざまーーーーーーーーっす、明日は大雨の様ですよ。

足立の花火があさってに迫って来ました。

ずっと予報では雨。

今年も中止かな~と思ってずっと祈っておりました。

気持ちが通じたのか本日朝天気予報を見たら、なんと晴れに変わっておりました~、パチパチ。

去年がとんでもない中止になり方だったのでみんなに申し訳なくて、、、。

いけまちなんか店休んだにもかかわらず、、ですからほんとに申し訳なかったです。

とりあえず一安心で今日からセッティングしてと思っております。

今年は去年の分まで楽しんでくださいね~~~。

さて今日はこれから市場に行って買い出しから。

鰹が旨いのね。

初鰹ってそんなに脂乗ってないからどうなの?って思っていたけどね。

塩振って水分抜いて、それを厚切りにして漬けを10分。

ねっとりして良い弾力。

脂の乗りを補うね~。

逆に戻り鰹の時は赤ワインビネガーとオリーブ油で決まっちゃうんだけどね。

意外にもカツオやマグロなんかは白も良いけど赤のボルドーが合うんだわ。

鉄分が相乗するのかな??

ま~今だけなので見つけたら是非。

あとは大舞茸焼いただけとか、あまり私がこねくり回さないものが美味しいと思います。



昨日はサイゼで爆食してしまいもたれ気味。

16時間あけたら今日は何食おうか??

あたま大盛り牛丼弁当を少しおいて、浸み込んだところにキムチ乗せて食うか。

上野翁庵でキャツ丼食うか?

つきじやよい軒でやよい丼食うか?

福与志でキャツキャレー大盛りもありだし、十八番でチンジャオロースもありだな。

もう食い物の事しか頭にないわ~困るな~デブまっしぐらだぜよ。

ま~とりあえず食欲あるって事は一応健康なんだろ??と思っておきますわ。

という事でこれから市場行って店の仕入れ、現金問屋行って花火のビールやら焼酎を買いに行って来ます。

あ~~~~腹減った。

本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:うめ~や夢やの餃子定食

写真:鰹の漬け新玉のソース
2025.05.23
DAY157

DAY157

DAY157
ぉざいまーーーーーーーーーっす、ちょっと涼しいな~。

さてそろそろ足立区が世界に誇る花火大会が開催されます。

走っていると会場の荒川土手には準備のトラックや人がたくさん来てます。

土手から家の方を見ると直線で障害もなく一直線で見える。

去年はほんとに直前の一時間前くらいで中止に決定。

来て頂いた皆さんに申し訳なくて申し訳なくて、、、。

いつもお店を使ってくれる方にほんの少しでもお返し出来たらと思ってやってるのに。

逆に大雨の中予定を潰してしまって時間取ってしまった事に後悔しかなかったですわ。

なので今年こそ何とか楽しんでもらいたいな~と思っているので気合入れて準備しようと思っております。

足立区世襲区長の近藤やよいは頑張っている。

高校も無償化するしインフラにも力を入れている。

学校の誘致も積極的で、足立区にはなんと6個も大学があるんだぞ!!

ま~まだ地価が安いってのもあるんだけどな、北千住を除いてはだけど。

北千住は地価がうなぎのぼりに上がってるんだわ。

駅前のマンションはもう億に行く勢いやで。

しかし駅前の現状まではまだ手が回っていない。

私の抗議が届いたのか最近やっと呼び込みやマッサージの違法滞在外国人駆逐用の警備員が配置され、毎晩活動をしてくれている。

しかしいかんせん遅い時間までは活動できていないようだ。

そうなるとそれを見透かしたように陰から湧き出してくる。

最近は電車帰りではなくなってしまい、一緒に駆逐作業が出来ていないので心配ではある。

ま~いうても所詮は北千住、夜の駅前はしょうもない感じです。

チェーン飲食店にチャイナ資本激安居酒屋、素人が人の歌を我が物顔で歌う路上自称ミュージシャンのオンパレード。

そこに立ちんぼまーっサージ呼び込み。

とても小さな我が子に見せられるような街ではありません。

近藤やよいもっと頑張れ!!



昨日は予約一件からふらりとお二組。

どちらもお久しぶりに。

でも顔出してくれるのはとても嬉しいですね。

そんな人がもう少し増えたらええなと思います。

さて今日はこれからカレー作って、魚買って、事務処理して店です。

鰹で良いのがあれば買いたい。

新玉ねぎのソースで漬けにしてマスタードで食べるなんてのを考えたので実際にやってみようかな。

明日の準備もしながら花金頑張って行きたいと思います。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:足立の花火、晴れるとええな

写真:こんな感じでお任せを
2025.05.19
連休中

連休中

連休中

連休中

ぉざいまーーーーーーーっす、どんより寒いのぅ。

さて私は生意気にもまた3連休などかましておる最中でございます。

しかし今日は昼に掃除や仕込みで、その後勉強でとあるお店に西やんと北朝鮮方面総大将と出かける予定。

午前はあめちゃんの授業を見て事務処理終えてとケツカッチンではあります。

唯一昨日の日曜だけ自由行動日。

なべちゃんが仕事だったので浅草まであめちゃんと送りから。

三社祭の真っ最中。

送った後にあめちゃんとしばしの浅草あさ散歩。

大好物のイキり祭り女などを見れて楽しかったですわ。

半纏を着るとなんであんなにイキり倒す奴に豹変するのか?

朝から緑茶ハイ飲んでタバコがんがん吸って。

この日だけは条例無視でええんかい?

朝からべろんべろんの若い女をあめちゃんと凝視して「あ~はなってはいけないな」とお互い感じたのでした。

午後はあめちゃんのバイオリンの先生(先生が好きなだけでかろうじて続いてる)のミニコンサートで中板橋へ。

音大時代の仲良し三人組ユニットで。

三人とも上品できれいだったり可愛かったりです。

最後にアンコールで「チャルダッシュ」で盛り上がって終わりました。

品性ってやっぱり育ちなのだろうか?と思った次第です。

生まれた時から周りに感謝やありがとうが普通の中で育って行くのって大事な事なのだろうな~と思いました。

最初はあめちゃんはあまり乗り気ではなかった様で、お友達と出かけるのは好きとか母ちゃんいないとやだとか言ってました。

あ~そろそろとうちゃんとの時間は終わりなのかな?と寂しく思いましたね。

今回は一緒に行ったけどその時はもうすぐなのかな~と思う今日この頃です。

私がいなくなっても残るのはモノではなく一緒に笑った時間の思い出だけだと思うので大事に過ごさないといけないですね。





さてそんな本日はお休みで明日からまた予約もパラパラいただきつつの週です。

お金儲けでかき集める営業は後には何も残らん。

良い時間や良い関係が作れる場所になれば私がいなくなっても残るものがあるかな?と思うので今はそんな営業スタイルです。

「いなくなっても残るもの」

これを最近は行動のベースにしてやっております。

ゆっくりのんびり楽しく何かを与えられたらええなと思っております。

写真:農耕馬の足

写真:ミニコンサート

“過去の「お知らせ」を見る”

 
TOP  |   STAFF  |   COMPANY  |   MEDIA  |   RECRUIT